こんにちは。
オリックスの株主優待ではギフトカタログが送られ、その中から商品を選択することでその商品が送られます。
今回はオリックスの株主優待のギフトカタログが届いたので、貰える商品や申し込み方法について解説していこうと思います。
投資は必ず儲かるわけではありません。急激に根下がって損失を被る可能性もあります。自己責任で行いましょう。
オリックスの株主優待でもらえるもの
オリックスの株を月末までに所持していると、このようなふるさと優待のカタログが送信されます。
そのカタログは保有年数によって乗っているものが異なっています。
- 3年未満→5000円相当
- 3年以上→10000円相当
保有年数が3年以上になると、カタログの内容が大幅に豪華になる仕組みです。
- 青森リンゴゴールドジュース
- 山形県産米の娘豚
- 幻の梅
- 〈山田養蜂場〉国産蜂蜜3種セット
- 〈ベアレンビール〉3種12本セット
3年未満で貰えるものを見ていますが、食品関連のものが多めです。
水族館関係の割引券や、グッツなどもラインナップに加わっていました。
オリックスのサイトでは優待カタログで貰える物が公開されています。気になる方はぜひチェックしてみてください。
[box class=”box28″ title=”関連記事”]ふるさと優待│オリックス株式会社[/box]
申し込み方法
- 郵送
- ネット
オリックスの株主優待の申し込み方法はこの二つの方法から選ぶことができます。
郵送の場合
カタログと一緒にこのような申し込み用紙が送られてきます。
- 保有株式や優待に関するアンケート
- 性別や年齢
- 第1-第3までの希望商品
- お届け希望日
- 20才以上かどうかのチェック(アルコール類を希望する場合)
- 電話番号
これらを記入してポストに投函します。
基本的に切手と住所の入力は不要です。
ただし3月末以降引っ越してしまい、株主名簿と実際の住所が異なっている場合は、住所を入力する必要があります。
ネット申し込みの場合
リンクはこちらになっています。
ふるさと優待WEB専用ページに行くと、株主番号とパスワードを求められるので入力しましょう。
株主番号とパスワードは、株主優待カードがある箇所に記載されています。
- つながりやすい電話番号
- 住所変更の有無
これら2点を入力します。
今回は住所変更をしない前提で進めていきますね。
ハガキで申し込むのと同様にアンケートに答えることになります。
- 保有株式数
- 保有期間
- 当社株式を購入した理由
- 株主優待制度についての意見
- 株主通信「悠」に対する満足度
- 株主通信「悠」にて最も興味をお持ちいただいた内容
- 株主通信「悠」の文字の大きさや文字量
- 株主通信「悠」のデザインについて感想
希望商品と、お届け希望日を選択します。
また、この時にカタログをPDFで閲覧することが可能です。
入力した内容を確認して、不備がなければ「申し込む」のボタンを押します。
お申し込みいただきありがとうございました。
全ての作業が完了するとこのような文字が表示されます。お疲れ様でした。
念の為、申し込み用のハガキなどは商品が届くまで保管しておいてください。
株主優待カードについて解説
オリックスでは優待カタログの他に、株主カードも配られます。
指定の店舗にてこのカードを提示することで、割引価格で施設が利用可能になります。
- オリックスの運営する一部のホテルの割引
- 京都水族館、すみだ水族館、新江ノ島水族館の入場料が10パーセントオフ
- 「オリックス・バファローズ」のホームゲームが優待価格で観戦可能
- 老人ホーム「グッドタイム リビング」「プラテシア」の入居費が割引
- 「医療法人DIC宇都宮セントラルクリニック」にて人間ドックが割引価格で受けることが可能
- 「オリックスレンタカー」にて乗用車のレンタルが30パーセントオフ
優待カードによる主な割引はこのようになっています。
特に「オリックスレンタカー」の30パーセントオフは有効に使えそうですね。
有効期限は翌年の7月31日までです。
株主カードは貸与・譲渡が禁止されている上に、株主本人の名前も記載されています。
なのでメルカリなどのフリマサイトや、金券ショップで売却することはお勧めしません。
優待が届く時期
私の場合は、カタログが届いたのは2019年6月27日ごろでした。
優待品は申し込みを行った後、7月下旬から11月下旬にかけて送られます。
また希望の商品が重複した場合は、希望日に届かなかったり、第2希望や第3希望のものになる場合もあります。
実際に届いてみて
このようなダンボールにて送られてきました。
9月半ばに届きました。
今回は梅干しをもらうことにしました。
非常にトロトロしていて美味しかったです。
またこのようなメッセージも入っていましたね。
株価や配当金、利回りについて
オリックスの株価の推移はこのようになっています。
2019年6月30日現在の株価は1,608円ほどであり、取得するためには160,800円ほどの投資が必要です。
オリックスは配当金も高く、半年に1回100株あたり4,600円ほどの配当金を得ることが出来ます。
1年で配当金を9200円を貰えると考えると、オリックスが高配当であることがわかりますね。
1年間に貰える優待の価値や配当金÷株価
保有年数 | 配当利回り | 優待利回り | 配当+優待利回り |
3年未満 | 5.7 | 3.1 | 8.8 |
3年以上 | 5.7 | 6.2 | 11.9 |
ここでは株価を1608円。3年未満で貰える株主優待の価値を5000円。3年以上で貰える株主優待を10000円だと仮定して計算しました。
配当金や株主優待など、株をずっと持っていることで利益を出すインカムゲインの場合、利回り3−5パーセントを狙うと良いとされています。
オリックスの配当+優待利回りは8.8パーセントであり、非常に高いことが分かりますね。
最後に
今回はオリックスの株主優待のカタログの紹介や、その申し込み方法について詳しく解説していきました。
カタログには多種多様のご当地グルメが載っており、その中から商品を選ぶだけでワクワクしてきます。
また配当金もとても高くなっているので、利回りも高くなり利益を得やすいのも魅力的です。
投資は必ず儲かるわけではありません。急激に根下がって損失を被る可能性もあります。自己責任で行いましょう。